ご予約・お問い合わせ

03-5747-1831

FIRST
初めての方へ

初めての方はWEB予約ができませんので、
必ずお電話かメールにて診療予約をお取りください。

ようこそ
ペットメディカル久が原へ

大田区久が原のペットメディカル久が原では、地域のかかりつけ医としてペットの健康を守り、飼 い主様の気持ちに寄り添い、飼い主様と一緒に最善の治療を見つけていくことを目指しています。

当院について

当院について

ペットと暮らしている飼い主様のさまざまな不安や悩みに対してのアドバイスを含め、各種予防、病気の治療、病気の予防に関する知識を提供し、飼い主様と一緒にペットの健康を維持する取り組みを行っています。
また、セカンドオピニオンや通常医療以外の治療法の提示などを通して、代替医療提供病院としての専門性を最大限発揮できるよう、あらゆる角度から治療法の提案を行い、飼い主様が納得できる治療を見つけていきます。

理念

動物の体は、ちょっとした異常であれば自分で自分を治すようにできています。自己治癒力を常に最大限発揮できるようにしてあげれば、病院に行かなくてもよい生活を送ることができます。そのための必要な情報を提供し、飼い主様に動物の健康を守っていただくことが大切だと考えます。しかしそれでも病気になってしまった時は、症状を消す治療だけではなく、できるだけ病気になった原因を見つけて病気を治すという本来の治療を提供することを使命と考えています。

First examination
初診の方へ

  • 受付・問診

    初めて来院される方はWEBやラインでの予約はできません。お電話で予約をお取りください。ご来院いただきましたら、受付にいるスタッフにお声がけください。はじめに問診票とカルテの記入をお願いいたします。
    記入できましたらスタッフをお呼びになり、診察室に呼ばれるまでおかけになってお待ちください。

    受付・問診
  • 診察

    順番になりましら看護師がご案内いたしますので、看護師の誘導に従って診察室にお入りください。獣医師による診察の間は、診察室内の椅子に座って診察の様子をご覧いただけます。この間獣医師からいろいろと質問がありますので、お答えくださいますようお願いいたします。言葉で表現することのできない動物の診察には、飼い主様の小さな気づきが重要です。どんな些細な事でも構いませんので、おっしゃってください。

    診察
  • 検査

    診察により、詳細な検査が必要であれば、獣医師から説明させていただきます。検査中は飼い主様に同席していただくこともあれば、一旦退出していただく場合もございます。ほとんどの検査はその場で結果が出ますが、時間がかかる検査の場合は、お預かりして数時間後にお迎えに来ていただくことや、後日検査日を設けてさせていただくこともございますので、ご協力お願いいたします。

    検査
  • 治療方針のご提案

    診察、検査結果をもとに、現在の状態の説明し、各種の治療の選択肢を提案させていただきます。その中から費用、時間、労力などを踏まえ、選んでいただきます、治療法というのは飼い主様が決めるべきものでありますし、飼い主様が決めることができるように説明し、情報を提供し、相談に乗ることが私たちの役目だと思っています。

    治療方針のご提案
  • お会計

    診療が終わりましたら待合室でお待ちください。お車でお待ちになる方はスタッフにお声がけください。
    お支払いは現金、クレジットカードのみとなります。
    アニコム、アイペットに加入の方は窓口清算ができますので保険証のご提示をお願いいたします。

    お会計

持ち物

  • お持ちであれば直近のワクチンの証明書
  • もしあれば現在服用しているお薬
  • 保険証(アニコム、アイペットのペット保険に⼊られている⽅)
  • できれば当日取れたウンチ

その他の注意事項

  • 動物病院は病気の子、感染症の子も来院しますので、待合室では他の動物との接触は控えていただけますようお願いいたします。
  • 問診票やカルテの記入、問診などがございますので、診療予約時間の10分前にはご来院いただきますようお願いいたします。

当院では代替・ホリスティック医療に
力を入れております

代替・ホリスティック医療・
自然療法について

詳しくはこちら

Second opinion
セカンドオピニオン

他院で治療手段がない。今行っている治療に納得がいかない。他の治療手段がないか知りたい。これら飼い主様の不安や疑問にお答えいたします。1つの意見として聞いていただき、治療方法を決める一助としてください。

  • 予約

    お電話かお問い合わせからお名前、ご連絡先、セカンドオピニオンのご用件をお知らせください。
    メールにてセカンドオピニオンの申し込みフォームを送ります。 フォームに記入してお送りいただいた後、フォームを送っていただいたのちお電話にてカウンセリングの日程の確認のご連絡をさせていただきます。

    予約
  • 受付

    ご来院いただきましたら、初めに問診票とカルテのご記入をお願いいたします。それまでの検査結果などがございましたら、お渡しください。
    ご記入できましたらスタッフをお呼びになり、診察室に呼ばれるまで腰かけてお待ちください。

    受付
  • 問診・身体検査

    お預かりしたデータを基に全身の身体検査を行い、飼い主様にもいろいろお聞きする場合もあります。

    問診・身体検査
  • 検査結果の解析

    必要があれば、当院で再度検査をさせていただく場合がございます。その場合も検査の必要性等をお話しさせていただいた上で行います。

    検査結果の解析
  • 検査・治療方針のご提案

    診察、検査が終了しましたら、全てのデータをもとに現状のご説明、治療法のご提案、ご説明をさせていただきます。
    状況によっては診察や検査等は一切行わず、ご説明と治療法のご提案をさせていただく場合もございます。

    検査・治療方針のご提案
  • お会計

    診察が終わりましたら待合室でお待ちください。お車でお待ちになる方はスタッフにお声がけください。お支払いは現金、クレジットカードのみとなります。
    アニコム、アイペットにご加入の方は窓口清算ができますので、保険証のご提示をお願いします。

    お会計

Counseling
カウンセリング

カウンセリング

手作り食の相談、しつけの相談、病気の治療に関するセカンドオピニオン、代替医療に 関する相談などのカウンセリングは常時受け付けております。
カウンセリング料金が発生しますのでお気軽にとは申せませんが、今ある私の知識の中で 最大限のアドバイスをお約束します。
料金は、カウンセリングに要した時間に応じて頂戴いたします。
よって、今までの検査データ(特にセカンドオピニオンの場合)や相談内容などを前もって 提出していただくことをおすすめしております。状況把握のために、大切なカウンセリング の時間を使わずに済むよう、お預かりしたデータで前もって予習しておきます。

カウンセリングは予約制です。お時間をお取りいたしますので、カウンセリングを受ける 前に必ずお電話またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

メールフォームからお問い合わせの方は、下記のフォームに必要事項をご入力の上送信ボタンをクリックしてください。

【お送りの前にお読みください】
メールでのお問い合わせは、簡単なご質問に限らせていただきます。
セカンドオピニオンや病状・治療方針に関するご相談には、カウンセリングとしてお時間をお取りして対応させていただきますので、その旨をお申し付けください。
また、メールの返信には多少お時間をいただきますので、急用の場合は診療時間内にお電話にてお問い合わせください。

    必須
    お名前
    必須
    メールアドレス
    必須
    電話番号
    必須
    ご用件
    お問い合わせ内容